磯子で泳がせ釣りをしよう!
みなさんこんにちは。釣りタロウです。
今回は、久しぶりに磯子海づり施設に釣りに行ってきました。
久しぶりの磯子海釣り施設ですが、果たして釣れるでしょうか。
磯子海釣り施設
http://isogo.yokohama-fishingpiers.jp/
京浜東北線「磯子駅」からバスで約10分。バスの本数は少ないのでお気を付けください。
磯子海づり施設の釣果を見ていると大物が!
磯子海づり施設では、最近10cmくらいの小アジが上がっているようで、なんと泳がせ釣りで青物・サビキでヒラメも上がっているみたいです。
堤防から泳がせなんて、夢ある釣りじゃないですか。
今回は大物を狙って「泳がせ釣り」に挑戦してみます!
泳がせ仕掛けを作成
泳がせできるように事前に仕掛けも作っておきましょう。
釣行前日に仕掛けは作っておきました。(まさか登場することがないなんてこの時は思わず…笑)
今回はエレベーター仕掛けなので、↓こんな感じです。
ちょっとゴツい気がしますが、いずれ大島等でも使うかもしれないですし強い仕掛けを作っておきます。
磯子海釣り施設に到着!
当日、磯子に到着したのはお昼すぎ。
早速準備をしてはじめます。
9月も終わりごろ、だいぶ気温も落ち着いてきましたね。
真夏に比べるとだいぶ釣りやすいです。
アミエビにはパン粉がおすすめ!
今回は国産アミエビを1ブロック購入しました。
解凍すると水っぽくなるので、まとまり向上のためにパン粉を一袋混ぜています。
パン粉は生パン粉ではなく、カツレツに使うような細かいパン粉があれば尚良しです。
まずは泳がせ釣りの餌となる豆アジやイサキの子を狙って行きます。
回遊なく苦戦
途中でカワハギ狙いにシフトしたりしながらサビキを続けますが、中々アタリもなく、桟橋全体でもほとんど釣れていません。
釣りタロウ、同行者ともにサビキ経験はほとんどないので、打開策もなく、まったりと時間を過ごします。
周りの釣りファミリーも切り上げて帰っていきます。
今日は釣れないのかな、、と思いながらも夕まずめに期待します。
夕まずめでアジゲット
だいぶ辺りも暗くなって来ると、周りでポツポツとコノシロやボラが釣れ始めました。
これはチャンスと思い、コマセの入れ替え頻度も上げてアジを狙います。 さあ釣れるかな。
ようやくアジの回遊が来た!
次第に周りもアジがヒットするようになり、いよいよ時合に突入です。
そのとき、ひときわ大きなアタリがきました!
・・・がサビキ針が瞬殺。ハリス0.6号を使っていたので大物は厳しいですね。
かなり重量感はあったけど、何だったんだろう。次回からはハリスの太い仕掛けに変更ですね。
気を取り直してサビキ釣りを続けていると、ようやくアジが釣れました!
22cmくらいの良いサイズです。引きも強く、楽しいですね。
何より美味しそう。横浜の海づり施設では常連さんはアジを狙っている人が多いです。やっぱり美味しい魚にたどり着くのかな。
同行者にも小アジが連れてサビキを続けます。
磯子海釣り施設では、10cm前後の小アジと20cmくらいのレギュラーサイズが入り交じるようで、周りも大きいのと小さいのは交互に釣れている感じでした。
ついに大物がヒット!
その後もコマセを入れ替えながら釣りをしていると、
いきなり同行者の釣り竿が大きく曲がり込みました!
ルアーロッドでやっていたのですが、それでも大きく曲がります。
ボラかな?と思いますがグイグイ引き飲む引き。
そして水面には上がってきたのはなんとキジハタ!
慎重にタモ入れして無事にゲット!いやぁ良いサイズ。
細いハリスでゲットしたのはナイスですね。
キジハタ
キジハタ、釣り場で見るのははじめてですが、カサゴとかアカハタと比べるとゴツいというか、頭も小さく体格良いですね。
アカハタ
カサゴ
よく見ると違いがあって面白い。
釣れたのはサビキ仕掛け
今回、キジハタが釣れたのはサビキ仕掛けでした。
アジのアタリはかなりの頻度であったので、アジに突っ込んで来てサビキに食いついた感じでしょうか。
サビキ釣り、最強ですね。
まとめ
今回はサビキ釣り仕掛けで大物をゲットしました。
釣りタロウのサビキを引きちぎったのも良い魚だったかも。
今後は少し太めのサビキ仕掛けで釣りをしようと思います。
海づり施設はトイレ、売店、転落防止柵まであってとても便利。
みなさんもぜひ磯子で大物、狙ってみてください!
ではまた。