みなさんこんにちは。
釣りタロウです。
今回は三浦半島のとある地磯に行ってきました。
元々はブリが釣れたら良いなーと思っていたのですが、当日は予報外れの爆風。。
伊豆諸島や神津島よりも風強いんじゃないかってくらい。しかも正面から吹いてます。
波も大きいので青物は諦め、少し奥まった磯場を中心にヒラスズキ狙いのサラシ打ちをすることに。
装備はしっかりと準備!
三浦半島の地磯はそこまで歩きにくい感じはなかったのですが、
怪我してからでは遅いので装備はしっかりしました。
先日買ったダイワのタングステンスパイクに、がまかつのロックトレックPFDライフジャケット、
ズボンタイプの1.5mmのウェットスーツで行きました。
↑青字のリンクから飛べます。
このウェットスーツ、柔軟性もあり中々優秀です。
1.5mmだと真冬は寒いかもですが、下にタイツを履けばまだまだ活躍できるかな。
サイズはXLかXXLをおすすめします。地磯を歩くときに少し余裕があった方が動きやすいので。
周りはスニーカーでライフジャケット無しの方もいましたが、さすがに危ないですよね。
普段の沖磯ロックショアでは装備も揃っている方ばかりなので、なんだか見ててハラハラしちゃいますね。
命あっての釣りですから、安全第一で。
タックル
ヒラスズキ専用は持っていないので↓で。
ロッド :DAIWA ラテオモバイル 106M-4
リール :DAIWA 24CERTATE 4000CXH
ライン :VARIVAS アバニ ジギング10×10
マックスパワーPE X9 1.5号
リーダー:Seaguar プレミアムマックス ショックリーダー30lb
ラテオモバイル、4本継ぎなので持ち運びも楽だし4本継ぎであることも感じさせないスペック。
リールは今年大活躍の24セルテートです。
ルアーはミノーを中心に、フローティングやシンキングを持っていきます。
激しく荒れるサラシを狙う!
ヒラスズキは正直全然分からないので(笑)
サラシ打ちをしていこうと思ったのですが、風と波が強くてほぼ辺り一面サラシになっています。
こりゃどこ狙えば良いんだ。。
と思いながらも海を観察、波のセットや大きさを見つつ近距離中心にミノーを放り込んでいきます。
根が点在しているので、水中の根を含めルアーのトレースコースを考えて一投ずつ。
ゲーム性が高くて面白いですよね。
風が強いと投げる力や向きも調整しないといけないので考えてキャストを繰り返します。
特に風でキャスト時に糸フケが出るとルアーのトレースコースが変わるので
根がかりに注意しながらキャストしていきます。
その時は突然に…
1時間ほどサラシ打ちをしましたが、中々簡単ではありませんね。
ほぼサラシだとメリハリ無くて釣れないんだろうか。
それでも諦めずサラシ打ちをしていると、少しずつですがなんとなく魚がつきそうな場所が見えてきました。水深はそんなに無いエリアなのでおそらく根の下や際に隠れている気がする。
正面からの爆風なので、ベイトは確実にショアに寄せられているはず。
そう思い、根がかりギリギリのラインにルアーを通していきます。
そして大きな根を沿うようにルアーを通していると、「コンッ」とバイトらしきものがありました。
反射的にアワセると竿先がクンクン動きます。
魚だ!と思いすぐに竿を立て、セルテートでゴリ巻きしますが、なぜか根がかりのように止まる。
あれーっと思ったら魚が反転したようで「ジーッ!」っととてつもないトルクでドラグが鳴りました。
普段はロックショアロッドなので竿が負けることってそうそうないのですが、今日はラテオモバイル。
バットからひん曲がってます。デカい。
止まらないドラグ
なんとなくヒラスズキの可能性はなさそうだと判断して、根に突っ込んでいたのでヒラマサかなと想定。
ラテオをさらに曲げ込んで反撃しますが、まだまだ止まらないドラグ。
リールはセルテートのドラグでなんとかなってますが、
竿は「つ」の字になるんじゃないかってくらい曲がってます。
周りは根ばかりなので、切られるリスクもあります。
その後も多少寄せてはドラグを出され続けました。
さすがにこれ以上出されたら切られると思い、最後はラテオのグリップ上を持って強引に寄せていきます。
セルテートのドラグもかなり締めたので最低でも4-5kgは入っていたはず。
そうするとようやく浮いてきました。
よし、このまいけると思い勝負を掛けます。
そのままゴリ巻きしていると、水面にぼぁーっと青白くシルエットが浮かびました。
ブリかな?ヒラマサかな?と思いましたが、顔を見せたのは桃色に輝く真鯛!
真鯛なんてルアーで釣るの初めてだから、ちょっとパニックでしたが、
冷静な同行者に助けてもらいなんとかキャッチ!
ショアレッド達成!
やりましたー!ショアレッド達成です。
伊豆大島では何度かルアーで釣れたマダイを見てましたが、まさか釣れるとは。嬉しいサプライズですね。
こうして見ると迫力が凄い。
家で測ったら79cmありました。すぐだったら80cmあったかな。
初めての三浦半島地磯では忘れられない大物と出会うことができました。
調べてみるとこのサイズのショアレッドは狙って釣ることもできるらしいです。
これはハマっちゃう気がする!
家で大鯛を捌く!
家に帰って捌いていきますが、中々デカい。
55cmのマゴチが乗るまな板も今回はほとんど見えません。
まずは鱗を取っていきますが、1円玉みたいな鱗です。両面鱗を取るだけで一苦労。
頭と内臓を取って、3kg以上ありました。
果たして美味しいのでしょうか。
1週間弱、熟成をして様子見してみます。
大型なので少しだけ筋が気になる時がありますが、旨味の強い白身で中々いけますね。
脂は思ったより無かったのですが、食べやすいです。
塩焼きも鯛そのままの味で感動。鯛飯も作っちゃおうかな。
まとめ
今回は初めてのショアレッドに関して記事を書きました。
まだ狙えば釣れそうですし、ショアレッドメインでやっている方もいるらしいので、
次も狙ってみたいと思います。
帰りに三崎のマグロも食べてきました。
美味しかったなぁ。
みなさんも身近な地磯で真鯛を狙ってみてください!
ではまた!